忍者ブログ
 
「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」 -狂熱のシーズン- 清義明のブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
御用牙参考図書
「狂熱のシーズン―ヴェローナFCを追いかけて」
サッカーを新しい信仰として選ぶ人のために

「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」
サッカーサポーターとは何者なのか?
ゴール裏のクルヴァスッドで、アウェイの駅で、遠征のバスの中で、サッカーは歪んだ現代の宗教として輝き続けていく。その様を、まさにサポーターのど真ん中でレポートするノンフィクションであり、その神話体験を愛すべき「ブリガーデ・ジャロ・ブルー(黄青旅団)」とともにイタリア中を駆け巡るひとつの旅行記である。
サッカー「ファン」は、この本をきっと理解できないだろう。うわべに出てくるレイシズムや下卑たエピソードを、無理やりにサポーターという人種にひっかけて語るぐらいしかできやしない。だから、この本は、サッカーを単なる美学的な体験として受け取ることができないで、日本中を旅して歩く本当の「サポーター」にとって必読の一冊。
著者は、イタリア在住の「現在もっとも精力的な活動をする英国人作家」であるTim Parks。
教養にあふれた筆致とサッカーカルチャーの分析は、必ず新しいサッカー理解のパースペクティブをもたらし、あなたをアウェイの遠征に狩り出します。


「東京大学応援部物語」
「応援する」とは何なのか?

「応援する人間は、応援される人間より強くなければならない」 「より努力する人間こそ、人に対してがんばれ、といえる」
応援に垣根はない。例えその対象がなんであれ、その精神的かつ行動的な営みは変わらない。 本書は、東京大学の応援部のルポタージュであり、同時に応援するというのはどんな行為なのかを、それぞれの学生達の横顔とともに語られている。 彼らの活動を知れば、いかにサッカーサポーターの精神論がまだ純化されていないかを知ることになると思う。 まだまだ俺らには雑念が多いね。 若々しい青春群像に引かれるもよし、の一冊。

最新記事
(05/24)
(05/22)
(03/25)
(01/21)
(12/21)
(12/10)
(12/07)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/03)
(12/03)
(12/02)
(12/02)
(12/02)
(11/29)
(11/29)
(10/18)
(10/18)
(10/10)
(07/25)
(06/18)
(06/13)
(06/12)
(03/29)
最新コメント
[01/21 浜一]
[01/20 通りすがりのにわかサポ]
[12/10 通りすがりのにわかサポ]
[12/10 通りすがりのにわかサポ]
[12/07 けろ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
清義明 a.k.a masterlow
性別:
男性
趣味:
横浜F.マリノス
フリーエリア
NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク
バーコード
カウンター
アクセス解析
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

横浜のスポーツバーSHEVA(シェバ)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トリパラの推測販売本数(新・横浜御用牙調査)は5千本~1万本。

トリコの販売本数とか、トリパラくん・アカネックスの自家生産に加えて、オフィシャルも売りさばいているから、これくらいは出ていると思う。


本当にスゲーよなー・・・ってなことを、千葉戦のコーヒールンバの時に思いましたYO!





そんなわけで、全国1万人の老若男女レディース&ジェントルメンのトリパラユーザーに耳寄りな情報が!!!!!!1



トリパラを持ち運びするのに最適な専用ホルダーが、ハマトラオリジナルブランドとなって発売されました!


HAMATRAGOODS.jpg















◇トリパラホルダー 「ムサシ」と「コジロウ」

http://hamatra.com/goods/

◇先行予約コミュ
http://hamatra.net/?m=pc&a=page_c_home&target_c_c...










そして、商品画像はコチラ。

MUSASHI.jpg




















【タイプ1:ムサシ】

腰からぶら下げるタイプの「ムサシ」


ちなみに、これはサンプルなのでハマトラロゴが入っていませんが、出来上がりにはハマトラのオリジナルブランドのロゴが入る予定です。






KOJIROU.jpg

































【タイプ2:コジロウ】

背中に背負うタイプは「コジロウ」

これは女のコ向きですね~。











もともとトリパラ自体もサポーター発祥のカルチャーのひとつ。
最初のうちは、オフィシャルでは「スタジアムでは傘は危険」ということで、ダメだったんだよね~。
それが今ではオフィシャルも相当数販売していると思われ。

Lフラやゲーフラ、ダンマクやら、持ち物が多いマリサポ諸氏の移動を助ける手段って発想は、オレらじゃないとできないと思いますです。


そんなわけで、これを「ハマトラブランド」として、ついに世の中に発表することになりました!




もともと、サポート活動を大きなものに広げていくために、どうしても資金が必要になってしまうというのが悩みのタネ。

それでも、この前のえふしー(J1最下位)戦でコレオグラフィのパネルとかどうしてもやりたい時とかには、みんなの持ち出しでがんばっていたんだけど、オレはこれは健全なことではないといつも思っています。

ネンガラネンジュウ遠征やらチケットやらグッズやらで、財布の中身が薄いサポーターは、それでも手弁当でいろいろがんばっているけど、金銭的にこれ以上の負担をかけるのは得策ではないような気がするのですよ。オレもそうだしw



自力でサポーターの収益構造をつくって、それでクラブとは別にオカネがキチンと回るようにしたい、と考えはじめたのは一年くらい前で、ハマトラも発行中止になったのは、そういう意味もあったのです。

倫理なき経済はブラインドだけど、経済なき倫理は空虚である・・・みたいに。
サポーターの応援活動も、クラブとスポンサーに左右されて右往左往するのはやめたい。




そんなわけで、完全公開収支を原則に、将来的なNPO法人化を目指すハマトラムーブメントからの第一弾がこのカサムライ。

製造・発売元はトリコポイント。
ロイヤリティがハマトラに入ってくる仕組みで、このオカネは、完全にサポーターのための各種資金となって還流されます。
ちなみに、現在はハマトラ紙版の発行資金の捻出が最初の目標w



以上、このへんのご趣旨理解のうえ、できれば買ってなんか頂けるとありがたい限りでございます。


夏までには、いくつかのアイテムやアパレルが出てくると思いますが、それぞれ気に入ったら買ってあげてください。




よろしくお願いします!



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.35No.34No.32No.31No.30No.29No.27No.28No.26No.25No.24