サッカーを新しい信仰として選ぶ人のために
「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」
サッカーサポーターとは何者なのか?
ゴール裏のクルヴァスッドで、アウェイの駅で、遠征のバスの中で、サッカーは歪んだ現代の宗教として輝き続けていく。その様を、まさにサポーターのど真ん中でレポートするノンフィクションであり、その神話体験を愛すべき「ブリガーデ・ジャロ・ブルー(黄青旅団)」とともにイタリア中を駆け巡るひとつの旅行記である。
サッカー「ファン」は、この本をきっと理解できないだろう。うわべに出てくるレイシズムや下卑たエピソードを、無理やりにサポーターという人種にひっかけて語るぐらいしかできやしない。だから、この本は、サッカーを単なる美学的な体験として受け取ることができないで、日本中を旅して歩く本当の「サポーター」にとって必読の一冊。
著者は、イタリア在住の「現在もっとも精力的な活動をする英国人作家」であるTim Parks。
教養にあふれた筆致とサッカーカルチャーの分析は、必ず新しいサッカー理解のパースペクティブをもたらし、あなたをアウェイの遠征に狩り出します。
「東京大学応援部物語」
「応援する」とは何なのか?
「応援する人間は、応援される人間より強くなければならない」 「より努力する人間こそ、人に対してがんばれ、といえる」
応援に垣根はない。例えその対象がなんであれ、その精神的かつ行動的な営みは変わらない。 本書は、東京大学の応援部のルポタージュであり、同時に応援するというのはどんな行為なのかを、それぞれの学生達の横顔とともに語られている。 彼らの活動を知れば、いかにサッカーサポーターの精神論がまだ純化されていないかを知ることになると思う。 まだまだ俺らには雑念が多いね。 若々しい青春群像に引かれるもよし、の一冊。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
敬称省略問題で、旅ちゃんと手打ちしたますたーです。
これからは「閣下」で呼んでください。野毛では「会長」と呼ばれてますが。
ひろあきには、ブリガーダを「ブリ」と省略して呼ばないでくれと懇願されていますが、引き換え条件に旅ちゃんにオレのことを「ますたろう」と呼ばせるなと言い含めています。
今のところ、旅ちゃんは「ますたろう」と呼んでいますので、今後も「ブリ」を愛称として使用いたします。
なお、今期途中から始めましたが、挨拶がない若手には厳しく威圧的に対応しております。
そのためにブリガーダは最近いい感じになりました。これも社会勉強ですね!(笑)
また来年は、マリサポと出会ったら知らない人でも挨拶する運動を展開したいと考えております。
「礼節と家族愛」、2011年のテーマはコレね。
さて、次のような情報が、新・横浜御用牙アンテナに謎の電波として感知されました。
皆さんにお届けします。このURLをリンクで貼らずに、そのまま自分のサイトなりにコピペするのがよいのではないでしょうか。
◇12/4ホームゲーム後の緊急ミーティングについて
親愛なる横浜F.マリノス・ファン、サポーターの皆さまへ
ともにトリコロールのカラーと、横浜とF.マリノスを愛する方々へお知らせです。
先般より横浜ファン・サポーターの間で大きな議論となっている選手の契約非更新に関する件につきまして、全ゴール裏サポーターグループによる協議の結果、次の通り緊急のミーティングを行うこととなりました。
ホーム最終戦にて、セレモニーにて、社長・監督のお話があるかと思いますが、この説明の内容に異議がある方を対象に、様々なファン・サポーターの垣根をこえて、このミーティングに参加を呼びかけます。
もし、このときの社長と監督のご説明に、今回の選手の大量契約非更新に納得された方は特にお集まりになる必要はございません。
説明に納得できない!言いたいことがある!フロントに批判を届けたい!そういう方のみお集まりください。
日時:12/4ホームゲーム終了後
場所:ゴール裏1階
※バクスタやメインの方、2階の方も、申し訳ありませんが1階ゴール裏にお集まりください。
多くの方々にお集まり頂き、今回の一連の契約非更新に関する問題に関する抗議を一致して伝えたいと考えております。
ぜひともご協力ください。
以上、よろしくお願いいたします。
横浜F.マリノス 全サポーターグループ・有志一同