忍者ブログ
 
「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」 -狂熱のシーズン- 清義明のブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
御用牙参考図書
「狂熱のシーズン―ヴェローナFCを追いかけて」
サッカーを新しい信仰として選ぶ人のために

「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」
サッカーサポーターとは何者なのか?
ゴール裏のクルヴァスッドで、アウェイの駅で、遠征のバスの中で、サッカーは歪んだ現代の宗教として輝き続けていく。その様を、まさにサポーターのど真ん中でレポートするノンフィクションであり、その神話体験を愛すべき「ブリガーデ・ジャロ・ブルー(黄青旅団)」とともにイタリア中を駆け巡るひとつの旅行記である。
サッカー「ファン」は、この本をきっと理解できないだろう。うわべに出てくるレイシズムや下卑たエピソードを、無理やりにサポーターという人種にひっかけて語るぐらいしかできやしない。だから、この本は、サッカーを単なる美学的な体験として受け取ることができないで、日本中を旅して歩く本当の「サポーター」にとって必読の一冊。
著者は、イタリア在住の「現在もっとも精力的な活動をする英国人作家」であるTim Parks。
教養にあふれた筆致とサッカーカルチャーの分析は、必ず新しいサッカー理解のパースペクティブをもたらし、あなたをアウェイの遠征に狩り出します。


「東京大学応援部物語」
「応援する」とは何なのか?

「応援する人間は、応援される人間より強くなければならない」 「より努力する人間こそ、人に対してがんばれ、といえる」
応援に垣根はない。例えその対象がなんであれ、その精神的かつ行動的な営みは変わらない。 本書は、東京大学の応援部のルポタージュであり、同時に応援するというのはどんな行為なのかを、それぞれの学生達の横顔とともに語られている。 彼らの活動を知れば、いかにサッカーサポーターの精神論がまだ純化されていないかを知ることになると思う。 まだまだ俺らには雑念が多いね。 若々しい青春群像に引かれるもよし、の一冊。

最新記事
(05/24)
(05/22)
(03/25)
(01/21)
(12/21)
(12/10)
(12/07)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/03)
(12/03)
(12/02)
(12/02)
(12/02)
(11/29)
(11/29)
(10/18)
(10/18)
(10/10)
(07/25)
(06/18)
(06/13)
(06/12)
(03/29)
最新コメント
[01/21 浜一]
[01/20 通りすがりのにわかサポ]
[12/10 通りすがりのにわかサポ]
[12/10 通りすがりのにわかサポ]
[12/07 けろ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
清義明 a.k.a masterlow
性別:
男性
趣味:
横浜F.マリノス
フリーエリア
NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク
バーコード
カウンター
アクセス解析
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

横浜のスポーツバーSHEVA(シェバ)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年開幕の個人的復活後から続いていた公式戦連続オーウェン記録が、昨日のガンバ戦にて途絶えてしまいました。


で、久々にシェバでテレビ観戦乙!となったわけなんですが、やっぱりテレビは難しいね。
現場行ってナンボだよ!ということを再確認。しかも坂田の裏をとって抜け出してループなんておしゃれなゴールまであるし。関係ないけど、坂田のレッツゴー坂田♪のモンキーダンスは禁止ね。

つか、アウェイ行けない連中は、それはそれでやっぱどこかで集まってマリサポみんなで見たほうが楽しくね?

フットニックとかは、ガスの遠征の日はアウェイ行けない連中でパンパンの満員になってたりするけど、あれは実に楽しそうですよ。シェバがいいのかはわからんけれども、それぞれのなじみの場所でマリサポが集まる風習をもっとつくったほうがよいのでは・・・などと昨日は思いました。






さて、そのシェバで、話題になっていたJ's Soccerの最新号を見ました。

NEC_0044.jpg






























ちょwwwwwwwwwwwwww
ブリガーダが表紙wwwwwwwwwwww
つか後姿で誰かもいるしwwwwwwwwww

こんな表紙の雑誌を、マリサポ以外いったい誰が買うというのか?



松田のインタビューも泣かせるし、8.11ドキュメントもすばらしいので、この号は間違いなく探し出して買う価値あり!!!




編集長もファンキーなこの雑誌、以前からスゲーとお伝えしてきましたが、一部にはライバル誌もなくなるんじゃないかという噂もありつつ、やっぱりJ's Soccerだね!と再認識いたしました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
昨日、ヨドバシに行ったのですが、水色のポスターがあり、愕然とし、もうここでは買わない、ビックに行くと決意しました。
シェバは入りにくいですが、今度いってみます。
sociton 2007/09/18(Tue)11:22:01 編集
無題
シェヴァってどこにあるんすか??
ちと行ってみたいっす!!
りょう URL 2007/09/19(Wed)11:55:08 編集
無題
http://www.sportcafe.info/writer/051007/
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/307374.html
masterlow 2007/09/20(Thu)01:51:20 編集
hamatra・・
読みました!!
自分も早野監督に
土下座したいです……
平日だと仕事があって
行かれません。
ぜひ14日の日曜日にして下さい。
準決勝突破した翌日!!サテライトで圧勝した後に・・・
まさとし 2007/09/22(Sat)23:40:59 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.70No.69No.68No.67No.66No.65No.64No.63No.62No.61No.60