忍者ブログ
 
「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」 -狂熱のシーズン- 清義明のブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
御用牙参考図書
「狂熱のシーズン―ヴェローナFCを追いかけて」
サッカーを新しい信仰として選ぶ人のために

「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」
サッカーサポーターとは何者なのか?
ゴール裏のクルヴァスッドで、アウェイの駅で、遠征のバスの中で、サッカーは歪んだ現代の宗教として輝き続けていく。その様を、まさにサポーターのど真ん中でレポートするノンフィクションであり、その神話体験を愛すべき「ブリガーデ・ジャロ・ブルー(黄青旅団)」とともにイタリア中を駆け巡るひとつの旅行記である。
サッカー「ファン」は、この本をきっと理解できないだろう。うわべに出てくるレイシズムや下卑たエピソードを、無理やりにサポーターという人種にひっかけて語るぐらいしかできやしない。だから、この本は、サッカーを単なる美学的な体験として受け取ることができないで、日本中を旅して歩く本当の「サポーター」にとって必読の一冊。
著者は、イタリア在住の「現在もっとも精力的な活動をする英国人作家」であるTim Parks。
教養にあふれた筆致とサッカーカルチャーの分析は、必ず新しいサッカー理解のパースペクティブをもたらし、あなたをアウェイの遠征に狩り出します。


「東京大学応援部物語」
「応援する」とは何なのか?

「応援する人間は、応援される人間より強くなければならない」 「より努力する人間こそ、人に対してがんばれ、といえる」
応援に垣根はない。例えその対象がなんであれ、その精神的かつ行動的な営みは変わらない。 本書は、東京大学の応援部のルポタージュであり、同時に応援するというのはどんな行為なのかを、それぞれの学生達の横顔とともに語られている。 彼らの活動を知れば、いかにサッカーサポーターの精神論がまだ純化されていないかを知ることになると思う。 まだまだ俺らには雑念が多いね。 若々しい青春群像に引かれるもよし、の一冊。

最新記事
(05/24)
(05/22)
(03/25)
(01/21)
(12/21)
(12/10)
(12/07)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/03)
(12/03)
(12/02)
(12/02)
(12/02)
(11/29)
(11/29)
(10/18)
(10/18)
(10/10)
(07/25)
(06/18)
(06/13)
(06/12)
(03/29)
最新コメント
[01/21 浜一]
[01/20 通りすがりのにわかサポ]
[12/10 通りすがりのにわかサポ]
[12/10 通りすがりのにわかサポ]
[12/07 けろ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
清義明 a.k.a masterlow
性別:
男性
趣味:
横浜F.マリノス
フリーエリア
NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク
バーコード
カウンター
アクセス解析
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

横浜のスポーツバーSHEVA(シェバ)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々にスタに復帰してから何試合か見ていますが、いろんな意味で、変わってきたなーと思うことと変わらないなーと思うこと、いくつかあり。

いつものとおりに、試合と選手のことは無しにて。





◇ポエムと便所のラクガキは読みたくない

ハマトラとか見ていると、J-POPのリリックみたいなメソメソしたエントリーばっかりになっていて、とても読むのがめんどくさくなってくる。

かたや2ちゃんとか拾い読みすると、チャントの批判とかブーイングの言論統制うんぬんなどの話題が、本当にクチ先だけで続いているのがわずらわしい。



この2つの傾向は、実は非常に似通っている論理構成があって、他力本願というところでは全く同じもの。
他人に何かしてもらおうという依存心、そのために生じる無力感や絶望感・・・それに酔っているのか、それとも安全圏からのみ個室で用を足しながらイタズラ書きをするように批判をするのか、そのどちらか。
非常にウザイ。

だったら何かオレがやってやる!ってものが垣間見られることがないので、本当にダメダメ。
選手もフロントもこういう立場からは批判できねーと思うんだよね、理屈上。



以下、延々とこの話題続くので、この段階で読んでてムッキー!となってしまった人は、精神衛生の関係からウインドウを閉じたほうがよさそうなので、あらかじめ警告しておきます。





◇批判する「権利」と「責任」

批判する「権利」があるというのは、その批判に対して「責任」をもつということだ。

インターネットの匿名の書き込みが、まさに桑原解任の流れのひとつをつくったといっても過言ではないのに、いまだ匿名の批判で、インチキ言論繰り返しているのはドコのバカかと厳しく問いたい。

水沼、早野、桑原と続く、采配批判や監督批判の流れを誰が責任を持つのか。オレは早野解任解任と騒いでいた人を皆覚えている。そしてこれらの人の采配論や監督論は残念ながら全く信用しないことにしている。

で、そういう流れで、桑原批判が300通という眉唾ものの記事が出てくる。返す刀でチャント批判。
つまんねー話だよなあ。そんなら自分で何か動けよって話ですよ。




◇ブーイング考

ブーイングしたいヤツはすればよい。
それで何かのプラスになると信じているならやってみればよいだけ。
子供をほめるときもあれば、励ますときもある。叱るのがよいときもあるだろう。

ブーイング如きで、ガタガタいわれて引き下がったりするようなのがおかしい話なんだよね。
ブーイングに納得できない人もいるだろう、逆にブーイングしないことに納得できない人もいるだろう、それはそれぞれの考え方の違い。そこで摩擦を恐れてはいけない。


だが、その叱責するものは、叱責に対して責任取らなければならない。いいっぱなし、やりっぱなし、客だからカネ出しているんだから、そんな理屈で選手を叱責することはできない。
まあ、そういうのも楽しいタイプの人もいるんだろうけど。

さっきの「権利」と「責任」の話と同じです。




◇チャントのこと

「イダレ横浜」の導入のときに、ブリガーダにはこういうことを言った。アルゼンチン系チャントは、これ以上やめなさい、と。

理由は、2つ。

ひとつは、来るべき日、CWCでボカと戦ったときに、「あいつらは何でオレたちの歌を歌っているんだ、応援してくれてるのかプ」みたいな感じになりそうで恥ずかしいから。

ACLで、中国・韓国といったときに、彼らはJリーグの情報非常によく勉強しているのに気づいたんだけど、チャントまでJリーグからの流用なのには、さすがに笑った・・・と同時に、これはウチラもおんなじなんじゃないかと思ったわけです。


で、もうひとつは、マイナー調の曲が多いので、使い方に注意が必要だから。

マイナー調の曲は、野郎が野太い声で音圧の壁をつくれるときにこそ華なのであって、これができないときは厳しい時が多い。特にウチは女子が多いわけで・・・。

ちなみに、このことは応援の技術論であって、個人の趣味ではない。オレはボカソングのような哀愁漂わさせつつもパワーを感じさせる歌はむしろ好きだ。それでも、さすがにマイナー調ばかりが続くのはどうなのか、と思うわけですわ。

しかし、それでも導入したわけなのだから、後は考えがあることなのだろうとも思う。それについては尊重したいけれども、、、、うーん、厳しいね。


こういうのは、後から振り返ってみると、結局は浸透して良い曲となることもある。

「コーヒールンバ」なんか、最初のころはボロカスに言われていたからね。
つか、それにしてもあのころ「コーヒールンバ」をボロカスに言っていた人はどこにいったんだろうね~?

まあ、なんにしても、ここまで負けが込んできてると、マイナー調の曲が続くとキツイですよ。それぞれの曲は好きなんだけれども。


ただ、これはあくまでも趣味性にしか過ぎない話。オレはあまり重視はしていない。連覇でもしているときに、ボカのマイナーソングがヘビーローテーションで歌われてきたら、きっとそれが普通のこととなっていたと思うし。難しい話ですよ。あまりこれにこだわりすぎるのはよくありません。




◇しかし暗すぎるよ、暗い

現状を楽観しているわけではないが、悲観に浸りきっているわけでもない。これが自分の現在のスタンス。
だが、これはどんなときにでも、自分がとるべき現実的なスタンスと考えている。

隠居している身として、現場にガタガタ言うのはよろしくないと思いつつも、なんだか例の「権利」と「責任」の話ではないけれど、なんともいえないやりきれなさを感じるのも事実。

外道は自粛してるのが大変歯がゆいし・・・って、これはオレのせいか。。。。
つか、そろそろ復帰していいのではないでしょうか、だいたい当の本人が普通にこうしてスタジアムに来ているわけですから。まあオレが書くなって話なんなのかも知れないですが。


まあなんにしろ、オレがなんとかしてやるって気概が感じられないよなあ、全体的に。ゴール裏もバクスタも2階も。もっと切羽詰る前にやっとかないとアカンのじゃないかね。2001年みたいなのはもう嫌ですよ。
だから、むちゃくちゃやってでも自体を打開しようっていう行動が見られないのがなんともつらい。グダグダいわれるヒロアキかも知れないけど、そういう点ではまだマシな存在ですよ。
そういう甘い雰囲気がピッチに影響しているんじないのか?などともかんぐってしまうわけニョロ。ちんこのでかそうな若手もヒロアキ以来いないわけだし。30歳以上の年寄りは仲良し会の維持に手一杯にすら見える。Don't trust over 30ですね。ついでに身内に近いところにも、あえて苦言を書きますと、ヘッズとかって、あそこになんのためにいるんだろうって思わざるを得ないですよ、正直。ロコちゃんゲーフラも今ひとつ笑えないし・・・。

たとえ必死と言われようとも、バカだと言われようとも、まわりに何を言われようとも、オレだけはこれをやる!オレはこれでいく!オレがやってやる!という人が少なすぎる。
実際に、それを愚直に続けている人を、よくわかんねー責任なんかひとつも取る気もないのに上から目線で批判する人間だけが奇妙にエキセントリックにテキストだけでクダを巻いている。

そして一方は暗い。とにかく暗い。ミスチルの歌詞みたいなテキストも読みたくない。それは何一つ生み出さない。
今、一番問題なのは、この暗さなのではなかろうか、と思う。
選手はバーベキューだそうだから、一回サポーターもバーベキューくらいしてもいいような気がしないでもない。

じゃあ、味スタでサポーターバーベキュー大会でもぶちかましますか!



・・・・って冗談ですので、いつもご高覧頂いている関係各位の方々、本気にとらないように。







main.jpg













こころがあまりに荒みすぎていたので、高いものでも食ってごまかそうと、以前から気になっていた野毛小路の、水槽にイカが泳いでいる気になる店、天然活魚料理「鷹一」に自爆テロを敢行。イカ一杯で2000円超の値段に負けずにがんばって参りました。
結論として、調子に乗らなければ適度な会計で済むということが発覚!!!!
イカ、アイナメを刺身で、マグロのカマ、それからワサビの皮の酢漬けなどの変わりもの含め堪能、普通においしかったです。築地はやっぱりサギだな、サギ。こういうところと比べると。

そんなわけで、日曜日によかった出来事はこれだけニョロよ~。

 



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
>・・・・って冗談ですので、いつもご高覧頂いている関係各位の方々、本気にとらないように。

また呼び出しくらっちゃいますものねw

通りすがり 2008/07/22(Tue)00:44:30 編集
無題
ゴル裏でブーイングして蹴り貰いたくない。
バクスタ2階結構楽しいよ。一度おいで。
ライトな個サポが一番クラブもコアサポもよく見えてる印象。
うちはそういうクラブなのかも知れないよ。
U-名無しさん 2008/07/22(Tue)14:33:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.87No.86No.85No.84No.83No.82No.81No.80No.79No.78No.77