忍者ブログ
 
「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」 -狂熱のシーズン- 清義明のブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
御用牙参考図書
「狂熱のシーズン―ヴェローナFCを追いかけて」
サッカーを新しい信仰として選ぶ人のために

「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」
サッカーサポーターとは何者なのか?
ゴール裏のクルヴァスッドで、アウェイの駅で、遠征のバスの中で、サッカーは歪んだ現代の宗教として輝き続けていく。その様を、まさにサポーターのど真ん中でレポートするノンフィクションであり、その神話体験を愛すべき「ブリガーデ・ジャロ・ブルー(黄青旅団)」とともにイタリア中を駆け巡るひとつの旅行記である。
サッカー「ファン」は、この本をきっと理解できないだろう。うわべに出てくるレイシズムや下卑たエピソードを、無理やりにサポーターという人種にひっかけて語るぐらいしかできやしない。だから、この本は、サッカーを単なる美学的な体験として受け取ることができないで、日本中を旅して歩く本当の「サポーター」にとって必読の一冊。
著者は、イタリア在住の「現在もっとも精力的な活動をする英国人作家」であるTim Parks。
教養にあふれた筆致とサッカーカルチャーの分析は、必ず新しいサッカー理解のパースペクティブをもたらし、あなたをアウェイの遠征に狩り出します。


「東京大学応援部物語」
「応援する」とは何なのか?

「応援する人間は、応援される人間より強くなければならない」 「より努力する人間こそ、人に対してがんばれ、といえる」
応援に垣根はない。例えその対象がなんであれ、その精神的かつ行動的な営みは変わらない。 本書は、東京大学の応援部のルポタージュであり、同時に応援するというのはどんな行為なのかを、それぞれの学生達の横顔とともに語られている。 彼らの活動を知れば、いかにサッカーサポーターの精神論がまだ純化されていないかを知ることになると思う。 まだまだ俺らには雑念が多いね。 若々しい青春群像に引かれるもよし、の一冊。

最新記事
(05/24)
(05/22)
(03/25)
(01/21)
(12/21)
(12/10)
(12/07)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/03)
(12/03)
(12/02)
(12/02)
(12/02)
(11/29)
(11/29)
(10/18)
(10/18)
(10/10)
(07/25)
(06/18)
(06/13)
(06/12)
(03/29)
最新コメント
[01/21 浜一]
[01/20 通りすがりのにわかサポ]
[12/10 通りすがりのにわかサポ]
[12/10 通りすがりのにわかサポ]
[12/07 けろ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
清義明 a.k.a masterlow
性別:
男性
趣味:
横浜F.マリノス
フリーエリア
NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク
バーコード
カウンター
アクセス解析
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

横浜のスポーツバーSHEVA(シェバ)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新横浜たあぶる館といえば、試合後のマリサポが多数集まる場所として知られている。

2003年と2004年のステージ優勝の時には、このたあぶる館前にたくさんのマリサポが集結したことも記憶に残る出来事である。

つまり、たあぶる館といえばマリサポの聖地。


そんなたあぶる館の一番目立つテナントであるTAPAが、何を思ったか、こんなポスターを貼っていてたという話についてはすでに書いた話である。

200706100022000.jpg





      ・・・・・・・。
























新横浜制圧にむけて、先日の日曜日、ユースの関クラ鹿島戦終了後に、トリコロール・ワンでポスターを受けとったときに、まず最初にむかったのは、そのTAPA。

まずはこの新横浜に病原菌のように広がるかもしれない悪しき状況を打破することこそ、8.11にむけての戦いにあるのではないかと考えたすえのことである。




そして、店のスタッフに交渉開始するも、さっそくつれない反応が返ってきた。説明していても、非常に反応が悪い!

「前にも、そこにポスター(パフィ浜のポスターのことらしい)を貼っていたんですけど、店のお客さんにいろいろ言われてしまって・・・。」

え!なんて言われたんですか?

「そのポスター貼っていたら、お客さん来なくなるよ、って・・・。」


(゚Д゚)ハァ?


だからサッカーのポスターはちょっと・・・。店長に相談しなければならないですし。」




ここで気づいたのである。
この従業員さん(副店長格の人みたいだったです)は、パフィ浜えふしーと、たったひとつの横浜の誇りである横浜F.マリノスを区別できていないのでは・・・と。


そこで、

・えふしー(笑)と横浜F・マリノスは極めて仲が悪いこと
・そのため、えふしー(笑)ポスターがあるとマリサポは店に来ないだろうこと
・新横浜はF.マリノスのホームタウンであること
・えふしーは新横浜に年に数回しか来ないこと

・えふしーサポは数にして、マリサポの20分の1に満たないこと

以上を説明すると、わかった!というばかりに手を叩いて、

「それでなんですね!わかりました、どうぞどうぞ貼ってください!!

といって、ベリベリとえふしー(笑)のポスターを剥がし、さらにはカウンターの上においてあったえふしーのロゴ入り水色のバンバンスティックを、画鋲で刺して空気を抜き出したのである。
(えふしーくんたちは、試合で使えなくなった悲しいバンバンスティックを販促用にポスター設置店に配っていたらしいのだwww)



どうやら、この店、いつだったか書いた横浜駅西口のスポーツバーと同じく、えふしーの被害者となってしまったのであろう。

つまり、えふしーくんのポスターのおかげで、客激減!!!




最初の冷たい反応が嘘のようになり、その後、親切にも(というか、客が減った原因を突き止めたので)、新横浜のグループ会社の店をすべて紹介してくれて、しかもエリアのえらい人の掲示の許可までとってくれましたとさ。


22.jpg

23.jpg





























ヽ(´▽`)ノ コロワイドグループ商売繁盛バンザーイ!










そんなわけで、えふしーくんのポスター貼ってあるところには、以上のように、本当の横浜がどちらであり、店の営業上どっちがプラスになることか、キチンと説明してあげるといいんじゃないかな、と思いました。





























200706171601000.jpg





ポスターをヨココクのトリコロール・ワンに取りにいった日は、ちょうどフリーマーケットの日。

港北区民でにぎわっていましたけど、これ今度、F.マリノス宣伝からめて出てみたいなあ。


写真は、そのフリーマーケットで遭遇したやんやん先生
手にはしっかりと拡販用の8.11ポスターがありましたとさ。
やんやん先生も営業に走ります!








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.43No.42No.41No.40No.39No.38No.37No.36No.35No.34No.32