忍者ブログ
 
「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」 -狂熱のシーズン- 清義明のブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
御用牙参考図書
「狂熱のシーズン―ヴェローナFCを追いかけて」
サッカーを新しい信仰として選ぶ人のために

「サッカースタジアムは、巨大な建造物の中で裏表が逆になっている数少ない建物のひとつである。楕円形の競技場は世界を排除し、その神秘を秘伝を授けられた者たちにしか明かさない。テレビでさえ、それを犯すことはできない。とらえ始めることさえできない」
サッカーサポーターとは何者なのか?
ゴール裏のクルヴァスッドで、アウェイの駅で、遠征のバスの中で、サッカーは歪んだ現代の宗教として輝き続けていく。その様を、まさにサポーターのど真ん中でレポートするノンフィクションであり、その神話体験を愛すべき「ブリガーデ・ジャロ・ブルー(黄青旅団)」とともにイタリア中を駆け巡るひとつの旅行記である。
サッカー「ファン」は、この本をきっと理解できないだろう。うわべに出てくるレイシズムや下卑たエピソードを、無理やりにサポーターという人種にひっかけて語るぐらいしかできやしない。だから、この本は、サッカーを単なる美学的な体験として受け取ることができないで、日本中を旅して歩く本当の「サポーター」にとって必読の一冊。
著者は、イタリア在住の「現在もっとも精力的な活動をする英国人作家」であるTim Parks。
教養にあふれた筆致とサッカーカルチャーの分析は、必ず新しいサッカー理解のパースペクティブをもたらし、あなたをアウェイの遠征に狩り出します。


「東京大学応援部物語」
「応援する」とは何なのか?

「応援する人間は、応援される人間より強くなければならない」 「より努力する人間こそ、人に対してがんばれ、といえる」
応援に垣根はない。例えその対象がなんであれ、その精神的かつ行動的な営みは変わらない。 本書は、東京大学の応援部のルポタージュであり、同時に応援するというのはどんな行為なのかを、それぞれの学生達の横顔とともに語られている。 彼らの活動を知れば、いかにサッカーサポーターの精神論がまだ純化されていないかを知ることになると思う。 まだまだ俺らには雑念が多いね。 若々しい青春群像に引かれるもよし、の一冊。

最新記事
(05/24)
(05/22)
(03/25)
(01/21)
(12/21)
(12/10)
(12/07)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/03)
(12/03)
(12/02)
(12/02)
(12/02)
(11/29)
(11/29)
(10/18)
(10/18)
(10/10)
(07/25)
(06/18)
(06/13)
(06/12)
(03/29)
最新コメント
[01/21 浜一]
[01/20 通りすがりのにわかサポ]
[12/10 通りすがりのにわかサポ]
[12/10 通りすがりのにわかサポ]
[12/07 けろ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
清義明 a.k.a masterlow
性別:
男性
趣味:
横浜F.マリノス
フリーエリア
NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク
バーコード
カウンター
アクセス解析
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

横浜のスポーツバーSHEVA(シェバ)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまプラーザから山手に引っ越してしまったので、渋谷が急に疎遠な場所になってしまった。

田園都市線であざみ野に4年、たまプラーザに2年。
その間は当然ながら、なんだかんだ10代後半からあの街はずっと自分のベースだったですよ。
良いことも悪いこともあそこが起点だったことが多い。あ、もちろん六本木も基地だったですが。。。


自分がそもそも「マスター」と人に呼ばれるようななったイワレも、その渋谷の桜ヶ丘にバーをもっていたから。
桜ヶ丘に足を踏み入れると、いつでもその頃の思い出がトニックの小瓶をあけたときの泡のように立ち上りますよ。

まさに、何もかも皆懐かしい。。。


さて、ここまで書いて、オレがいなばのことを書くと思った人間は、FWFのコアな読者。
いなばは当然ながら今でも元気で、マリーシア御用達は変わらず、その他も古参なあの人この人が立ち寄る店として知られに知られている・・・と思います。


が、今回は違う店を一件。


0334772539_l1.jpg













Bar BLACK AND BLUE
東京都渋谷区桜丘町17丁目10 吉野ビル2B号 
電話 03-3477-2539
 



桜ヶ丘にサッカーがらみの店が多いのは、昔、日本サッカー協会が道玄坂にあったからという事情もあるのだろう。

自分が店を出していたのは雑居ビルの3階。
その4階には、「クライフ」という名前の古参のサッカーバーがあり、自分の店があった3階にはJFAの職員の親父連中が集まる小料理屋があったりした。

そのビルの2階が、Black and Blue。


完全なバー。止まり木が10席にテーブルが2コだけの小さなスペースに、モニターがひとつ。

Black and Blueというのは、インテルやガンバではなく、Rolling Stonesのアルバムタイトルから。
よって、この店はもともとはロック系のバーである。

が、どういうわけかサッカー好きが集まってくる店でもある。
モニターはロックかR&Bのビデオ、またはサッカーのどちらか。


マスター(こういう話を書くときはややこしい。これは店主のことね)は、年季のはいったマリノス好き。
これだけでマリサポは心が癒されるであろう。

さらには、店主の息子さんはマリノスフットボールアカデミーの生徒。
常々語っている授業料の高さについてのグチを聞くのもよいだろう。
つか、子供(幼児)にMTでボール蹴らせる教室に入れるって、本当に贅沢なことだよなあ~w



もちろん罠もある。
マリサポがやっている店なのに、来る客にガスサポ多し!
ここは要注意なところだ。もちろん、店主がマリサポなので気にする必要は全くなし!!!



ちょっと仲良くなった女のコと渋谷でメシすると、帰り際にはココによるのがいっときはコースでした。
あ、ガチガチに夜のスクランブルアタックするような女のコではなく、もうちょっとMT練習見に行くみたいなノリでw
固い店ではありません。常連比率も高いし。



いなばでメシ食って、それからブラックアンドブルーというコースも何回たどったことか。


そんなわけで、渋谷に根城があるオトナのマリサポにおすすめの一件。





ずっと、web上のどこかで、この店紹介しようと思っていたんだけど、店のHPないんで、あんまりおおっぴらするような営業方針ではないのかなあ~と遠慮していたんだけど、ひょんなことでグーグルしてみたら、掲載されているサイトがあったので、ここに初めてお知らせするものです。

マスター(店主)に会ったらマスター(オレ)がよろしく言っていたと伝えておいてください。




以上、暑苦しいネタが続いたので、少し毛色が違ったところで。


















035.jpg






ゴール裏の新しいゲーフラスタイル。
応援に行けない人間の写真をゲーフラにするというのは画期的!!!

マネしよーっと。
























PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
了解!
花金にBIC CAMERA⇒いなば⇒BLACK&BLUEのあと、SHEVAに乱入
しやす(笑)
ヒロキックス 2007/05/07(Mon)23:27:56 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.16No.15No.14No.13No.12No.11No.10No.9No.8No.7No.6